月別アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年3月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年7月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
~地域の縁側~日曜サロン“八田のひだまり”
八田公民館では、地域住民が集い語り合える場「八田のひだまり」を毎月第3日曜日に行っています。
平成28年5月からは、奇数月に専門職の協力のもと<健康カフェすこやか>を開催しています。
1月の健康カフェすこやかのメニュー
①測定メニュー(身長、体重、血圧、体脂肪、握力、血管年齢、骨密度、ロコモ度テスト、お肌潤いチェック、足指力)
②たたらリハビリテーション病院 作業療法士・理学療法士の体操指導
③健康ミニ講座「薬とサプリメントについて」
④専門職による相談コーナーの設置
当日は、寒い天候でしたが、多くの方に参加していただきました。たたらリハビリテーション病院の作業療法士・理学療法士による体操は、和気あいあいと楽しめる内容で、とても盛り上がりました。今回のミニ講座は、楠葉堂薬局(八田2丁目)の楠本薬剤師に、「薬とサプリメントについて」ご講話いただきました。サプリメントを過信しないこと、使用方法により健康被害を及ぼす可能性があることなどを学ぶことができました。
【健康カフェすこやか従事スタッフ】
・公民館職員
・東区保健福祉センター(保健師)
・たたらリハビリテーション病院(作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、社会福祉士)
・特別養護老人ホームいきいき八田(ケアマネジャー、社会福祉士、精神保健福祉士)
・本会職員(社会福祉士、精神保健福祉士)
※相談コーナーでは、相談内容に応じて専門スタッフが対応します。